今年の夏も大きな花火イベントは無く、8月26日に西区のちゅーピータウンで花火が上がってました。
そして翌月9日には「広島みなと夢花火大会」の代わりに「ひろしまドリーム花火」がありました。
17歳
8月1日うちのワンコが17歳になりました。フレブルではとても長寿です。

バースディケーキもたいらげました。
誕生日を過ぎてから、足が悪くなったり、元気がなくなったり急激に歳を感じはじめてます。
少しでも元気に長生きして欲しいです。
アンサンブル発表会
先月14日にいつものアンサンブル発表会がありました。出来心でメンバー抜けのヴィオラパートを継いでしまってから抜けられなくなり、ついには昨年からは先生もいない一人(独り)ヴィオラになってしまいました。
「孤高のヴィオラ弾き」… とカッコよくいきたいけど、通常レッスンはヴァイオリン、月に一度の「レッスン=練習」のチェロのレッスン、で頭の中はト音記号とヘ音記号、テナー記号にヴィオラのハ音記号とで迷走しまくり…
月に一度の練習日と年に一度の発表会では脳内を頑張ってヴィオラ脳にしなくてはいけなくて、年とった頭で格闘しています。
話しは反れましたが今年は「アブデラザール組曲」を弾きました。
続きを読む →Birthday Flowers
夫の母の誕生日には会食というイベントにもうひとつプラス、花束を贈るようにしています。食事も花も記念に残るものではないけれど、心から喜んでもらえるものをと考えたら、楽しい時間と幸せ気分を味わってもらうことかな…
と、言いつつも、ちゃんと記念に残るよう毎年写真撮っておけばよかったなぁ。
続きを読む →隠れ家カジュアルフレンチ
うちでは毎年、夫の母の誕生日にお食事会をすることにしていて、いつもお店探しに気を使ってます。お義母さんが普段行かないような美味しいお店や珍しいお店をチョイスするのに、頭をなやませてます。
うちのワンコも高齢で、長時間のお留守番は心配なので、今回は近場で探してみました。そしてマジで近くに、私のアンテナに引っ掛かった「キッチン キャラメル」というお店がありました。
ネットで見つけたのですがあまり詳しい情報はなく、とあるマンションの普通の一室で隠れ家的な1日1組(6人まで)という、なんだか敷居が高そうなのですが、カジュアルでリーズナブルらしいです。とにかくカンまかせで予約しました。
当日、マンション入口から店内へ案内されると、ワンテーブルだけで、席からはキッチンがよく見えるようになってました。
続きを読む →紅葉
わが家のワンコも16歳という高齢になりました。以前は団地を離れて運動公園まで行って紅葉を楽しんでいたのですが、今年は近所の公園で落ち葉を踏んで秋の感触を味わいました。

懐かしいブランコ・・・こっそり乗ってみたくなります。
続きを読む →SweetsとCafeと音楽と
先日フランツ弦楽四重奏団のご招待を頂きました。ハイドンとシューベルトの二人フランツに重きを置いたカルテットだそうです。
コンサートの前に、ご招待頂いたお礼の御返しを買うため mart(s) へ寄りました。
カヌレのDAY cannelé と クッキーなどの焼き菓子のLAVENDER と カフェの ROBBY(i.e.)COFFEE の3店舗が一緒になって6月くらいに新たにオープンしたお店だそうです。
続きを読む →茶話会
新型コロナの流行で中断してしまいましたが、今年はコロナを気にせず集まろうと言うことになり、3回目の丸ごと桃のケーキ「桃菓」でのお茶会をしました。
メンバーは日本画専攻時代の仲良し女子5人。主婦や独身者、退職者、労働者など立場は色々、夕方には家路に着かねばならぬ身ゆえ、あっという間の4時間でした。
会わない時間のブランクなど全然感じないお気楽なメンバーはありがたい存在です。
コロナが流行らなければみんなでもっと遊びに行けるだろうに…残念。でもそのうちそんなブレーキもなくなるような気がします。